09
2015
独立40周年記念なんだって。
タートルアン祭りが終わったと思ったら、1週間後にはラオスで一番重要と言われる祝日「独立記念日」の大イベント。朝は4000人?とも15000人?とも言われる、大行進。1975年12月2日は、王制が廃止されて共和国になった日なんだって。今年は40年という節目の年だから特に気合いが入ってたらしい。こう書くとすごく簡潔だけど、フランスから独立したと思ったら、内戦は収まらないし…といろいろあった模様。あ!およつ、今勉強できる...
おくり(夫)の海外駐在により、ラオスで駐妻に。 …駐妻って響きの似合わない、アジア大好きアラサー女、およつ。 現地の人が行くようなお店から、女性向けの小洒落たお店、ラオスでの生活のアレコレを書き留めるブログです。
タートルアン祭りが終わったと思ったら、1週間後にはラオスで一番重要と言われる祝日「独立記念日」の大イベント。朝は4000人?とも15000人?とも言われる、大行進。1975年12月2日は、王制が廃止されて共和国になった日なんだって。今年は40年という節目の年だから特に気合いが入ってたらしい。こう書くとすごく簡潔だけど、フランスから独立したと思ったら、内戦は収まらないし…といろいろあった模様。あ!およつ、今勉強できる...